公務員試験対策.ドットコム【大卒公務員を目指す部屋】

大卒公務員で人生勝ち組を目指そう!

【大卒公務員を目指すあなたへ!】優先して勉強するべき科目はこれ!

こんにちは!たくみです!

 

 

今回は、

合格者は100%やっている
「優先して勉強する科目」

 

についてお話します。

 


もし、今あなたが、

「勉強はしているのになかなか、点数が上がらない...」


「何から勉強をして良いかわからない...」

 

このようなことで悩んでいたら

これからお伝えする方法を試してみてください!

 

 

僕は、この方法で4つの自治体にすべて上位の順位で合格できました。

 

また、他の公務員試験経験者にも話を聴くと、

みんな、この方法で勉強していたんです!

 

再現性は抜群ですよ!



 

この記事を読むと、

✅優先して勉強するべき科目がわかる
✅勉強計画が定まる
✅自信を持って勉強を進めることができる

 

逆に読まなければ、

  • 不安がある状況で勉強を進めなければならない
  • 勉強計画があいまいで点数が伸びない
  • 友人たちと差を付けられてしまう

 

 

こんなことになるかもしれません...

そうならないためにも、ぜひ最後まで読んでくださいね!

 

Instagramでは毎日、1分で学べる公務員試験の知識を発信しています!興味ある方はぜひ☟

https://www.instagram.com/takumi_syukatsu

 

 

優先して勉強する科目はこれ!

勉強する科目に優先度はつけていますか?

 

実は、公務員試験には優先的に勉強するべき科目が存在します。

 

 

その科目とは、

「数的処理」「文章理解」「社会科学」

 

です。

 

その理由

 

この図をみてください!

 

ここからわかるように、「数的処理」「文章理解」「社会科学」の3科目は、公務員試験全体において、出題数が多い科目なんです!

 

さらに、公務員試験は約6割(40点満点中24点以上)取れれば合格できると言われています。

 

そのため、特に出題数の多い

「数的処理」「文章理解」「社会科学」

を優先的に勉強する必要があるんです!


まずは、「数的処理」と「社会科学」

その中でも、さらに優先順位が高いのが

 

「数的処理」「社会科学」です。

 

その理由は、勉強に時間がかかるから!

 

「数的処理」は、問題が複雑で慣れるまでに時間がかかります。

 

「社会科学」は、暗記科目ですが範囲がかなり広いので、計画的にはやめに手を付けておく必要があります。

 

 

「文章理解」はどうするの?

もちろん、忘れてませんよ!(笑)

 

「文章理解」は難易度がそこまで高くないんです。

そのため、1日1題くらいを目途にゆっくり慣れていく方針でOKです!

 

 

このように、「数的処理」と「社会科学」から優先的に勉強してきましょう!

 

まとめ

  • 優先すべきは「数的処理」「文章理解」「社会科学」
  • その中でも「数的処理」「社会科学」は早めに対策!
  • 「文章理解」は1日1題

 

合格者はほとんどがこの方針で勉強しています。

合格への一番の近道は、合格者をまねること!

 

この方法で公務員試験を突破しましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!